ひまわり学級

宿泊学習

 10月8日~9日の1泊2日で、清里方面へ宿泊学習に出かけました。「自分のことは自分でやる!」をめあてに、自然の中で日頃できない体験をしてきました。1日目は魚釣り。釣った魚を自分でさばき、網で焼いて食べました。宿舎では、自分たちでお布団を敷き、シーツも協力して掛けました。2日目は滝沢牧場で乗馬体験。大きな馬に少し驚きましたが、全員馬に乗ることができました。仲間と協力して楽しい2日間が過ごせました。

 

 

 

 

連合運動会

 10月16日、秋川体育館で行われた連合運動会に参加しました。近隣の特別支援学級が集まり交流しながら一緒に体を動かします。今年は福生一小が担当校になり、司会をひまわり学級の6年生と3年生が行いました。立派に進行してくれました。玉入れや野こえ山こえ(障害物競走)、パラバルーンなどで元気に運動会を楽しんできました。

 

 

 

 

音楽会

 11月20日、21日に音楽会がありました。ひまわり学級は、和太鼓「輝け囃子」歌「ひまわりの約束」を発表しました。腕を大きく上げて心を一つにして太鼓を叩きました。難しい口伝でしたが頑張って覚えました。歌は、友達を思いやる優しい歌です。心を込めて歌いました。

 

 

 

 

 

秋の宿泊学習1日目

  鉄道博物館では、本物の電車を見て触れて、楽しく過ごしました。